MENU

【図書館の大魔術師】は面白い!ネタバレアリの感想とどこで読めるか紹介

図書館の大魔術師面白さや見所を紹介
huo

こんにちはhuoです

今回は、図書館の大魔術師について紹介していきます。

本が大きな力を持つ世界で、司書なった主人公が世界を救う物語です。

  1. 図書館の大魔術師の感想を知りたい
  2. 図書館の大魔術師を無料で読みたい
  3. 図書館の大魔術師の単行本をお得に購入したい

このブログでは様々なおすすめ漫画を紹介しているのでぜひ下のまとめ記事も読んで面白い漫画と出会い楽しい漫画ライフを送って欲しいです。

おすすめ漫画記事をまとめた記事もぜひ読んでみてください

目次

図書館の大魔術師とは

図書館の大魔術師は、本が強い影響力を与える世界で司書たちが活躍する物語。

2018年に第1巻が発売されました。

現在は6巻まで販売されています。

毎年4-6月の間に新刊が1冊でる感じです。

huo

2018年の次にくる漫画としても紹介されている注目の作品です。

図書館の大魔術師あらすじ

ある人物が民族大戦中にとある一冊の本を手にいれその本に感銘を受けてある計画を行なった。

それはある民族を消し去ろうとしたの計画だった。

そして民族を虐殺していくにですが大魔術師たちにそれを阻止されある民族が滅びることは防がれた。

それをきっかけに大魔術師の一人が本を管理するための組織として図書館を設立した。

そして図書館が大きくなり図書館に勤めるものが現れその職のことをカフナと呼ばれるようになる。

主人公のシオ=フミスは殺した民族と殺された民族のハーフだった。

そのため村では耳が長い、貧乏などを理由にいじめられていました。

シオは、本が大好きでアフツァックという本の都にあこがれを持っていました。

そんなある日、アフツァックの図書館で仕事をしているカフナがシオの村にやってきます。

そのカフナの影響を受けてシオはカフナになるために勉強していく。

図書館の大魔術師キャラクター紹介

huo

新しい主要なキャラクターが出てきたら追加していきます

主人公:シオ=フミス貧しく耳が長い、貧乏などの理由でいじめられている。本がとても好き。動物たちと仲が良くとてもやさしし性格の持ち主。

セドナ=ブルゥ:シオ=フミスがカフナになりたいと思ったきっかけとなる人物。カフナで風の魔術師。

アンズ=カヴィシマフ:カフナな一人で図書館を地方に広げたり、新しい本の発見や回収を仕事としている。6児の母であり、おっとりとした性格。起こったとき目が開眼し後ろに蛇が見える

ピピリ=ピルベリィ:カフナの一人で修復を専門としてる。ナナコの先輩にあたる人物。お喋りで明るい性格の持ち主です。

ナナコ=ワトル:ピピリの後輩で同じく本の修復の専門家。少し無愛想な性格。

ククオウ:一角獣でシオととても仲がいい。とてもかわいい。

サキヤ=メネス:村唯一の図書館の館長の娘。シオのことが好きかも</li>

ケコ:サキヤの友達のサル。とてもかわいい。

ミホナ=クォアハウ:少し鈍くさいところがあるが優しい女の子。シオと同じくカフナになろうとしている。

どんくさく失敗を多くしてしまうタイプですが持ち前の明るさで乗り越える元気な少女です。

アルフ=トラロケ:シオと同じでカフナになろうとしている男の子。身長は小さいが頭が良く切れる。何かしらの力を隠していそなキャラ

ウイラ:うさぎのような感じの動物でしっぽが2本ある。シトラルポルという特別な個体。何か秘密を隠している。

ガナン=キアシト:シオが働いているガナン石工業の親方。シオのカフナになるためにいろいろなことを教えた人物。頼りがいあり、カッコイイおじいちゃんキャラ

チャク:シオがカフナの試験を受けに行く最中の村で出会った女の子。姉の結婚に戸惑っていた。

ホンジイ:シオがカフナの受験票を買った図書館の店主。

図書館の魔術師面白さと各巻の見所

huo

図書館の大魔術師の面白さ、感想、巻数ごとの見所について紹介していきます

私自身最新刊の6巻まで購入し読んでいる観点からできるだけネタバレをさけて紹介しています。

世界観にのめり込める画力

huo

細かく幻想的で美しいイラストが楽しめる作品。

1巻の海獣が海で泳ぐシーンでイラストのレベルの高さが感じ取れる思います。

キャラクターの表情もわかりやすく描かれていてストーリーがすーと頭に入ってきます

ワクワクさせてくれるストリー展開

図書館の大魔術師は、最後に熱い展開で終わることが多い作品だなと感じています。

最後の最後までワクワクとさせてくれる構成で作られており、王道のファンタジー漫画が好きな人は特に楽しんでもらえる作品です。

図書館の大魔術師1巻の見所

huo

一巻の見どころは、シオが勇気を振り絞り一歩前へ前進する姿です。

一巻は、シオがカフナを目指すきっかけについて描かれています。

少し臆病でいじめられていたシオがどうやって自分自身の殻を破り捨てたのかぜひ見てみてください。

図書館大魔術師2巻見所

シオの成長した姿が2巻の最大の見どころだと思います。

弱弱しいかったシオは、ガナンの猛特訓とひたむきな努力で見違えるほど成長しています。

またが初めてガナン石工業での仕事の話があるのですが感動する良い話となっています。ガナンのデッパリについてのシーンもとても面白く見どころだといえると思います。

シオの成長した姿が見どころだと思います。弱弱しいかったシオは、ガナンの猛特訓とひたむきな努力で見違えるほど成長しています。

初めてガナン石工業での仕事の話があるのですがこも見どころの一つで感動できると思います。

huo

ガナンのデッパリについてのシーンもとても面白く見どころだなと感じました

でっぱりの話は、簡単にいうと夢や目標が達成したい気持ちは何でもいいという話でした。

自分が身近に感じことでは、研究者の方々が当てはまるのかなと感じました。

シオもかっこいいからカフナになりたいと考えガナンに相談しました。

面白そうやかっこいいなど何かポジティブな感情が芽生えれば挑戦して見る価値があると改めて学ぶ事ができました!

フィル=アソプという架空の人物の名言らしきものが書かれていました。本の知識は偉大だが経験に勝ることは決してできない図書館の大魔術師2巻上にある言葉が書かれていました。

この言葉みていろいろなことを経験することの重要さを自分の経験を思いだしながから感じました。

huo

背景など細かな部分もうまく表現されているので読んでいてめちゃくちゃワクワクな気持ちになりました。

図書館の大魔術師3巻見所

huo

シオが試験を通し成長していく姿、シオの影響で自分の殻を破ることができた仲間のシーンが見どころだと思います。

また、シオが町の人を救うのですがそのシーンでシオの能力の一つがわかるため見どころです。

シオが町に帰ってきて今までしてきたことは無駄ではなかったと気づいたシーンの作画がすごくきれいでかつ繊細に描かれており見どころだといっていいと感じました。

才能、努力、人種などいろいろなことを考えさせられながらも楽しく読み進めることができました。

図書館の大魔術師4巻見所

4巻の見所は、最終数ページに書かれていたシオの将来とセドナが将来についての記載されていた数ページが大きな見どころだと思います。

ネタバレになるためセリフは書きませんが、王道ファンタジー漫画だな~と感じました。

ワクワクした気持ちになり、すぐに次の巻を読みたくな終わり方でした

図書館の大魔術師5巻見どころ

huo

5巻の一番の見所は、天才が殻を破るシーンです

何もかも自分がしたいことやしていること一番になりたいと考えていた天才が自分自身の殻に閉じこもっているだけだと気づき成長するシーンがあります。

シオを自身も自分の固定観点にとわれていることに気づき、反省しそして真正面から向き合う姿が魅力的だなと感じました。

図書館の大魔術師6巻見どころ

huo

6巻の見どころは、シオ含めた課題が時間内に終わらない3人の成長です

親からの目線、宗教、自分自身のプライドなどに悩まされた仲間がシオに感化され、しがらみを飛び越え一緒に成功を喜び合うシーンが最高でした。

厳しい教師もハツラツとした笑顔で喜び、みんなで成長を喜ぶシーンが良いなと感じました。

【図書館大魔術師】を無料で読む方法はマガポケ

図書館大魔術師を無料で読む方法は、無料の漫画アプリマガポケで読むことができます。

マガポケをアンドロイドでダウンロードはこちらから

マガポケをiosでダウンロードはこちらから

図書館大魔術師の単行本をお得に購入するならDMMブックス

ドラハチの単行本をお得に購入するならDMMブックスがおすすめです。

DMMブックスをを利用したことがない方限定で初回購入時に使える90%offチケットがもらえます。

huo

私は、魔術師クノンを見ているの3巻を90%オフチケットで71円で購入しました。

DMMブックス公式はこちらから

図書館大魔術師感想まとめ

huo

今回は、図書館の大魔術師について紹介しました。

図書館の大魔術師は、王道ファンタジー漫画で毎年楽しみにしている作品です。

シオを含めた色々なキャラたちに元気ややる気をもらえる作品なので興味を持った方はぜひ一度読んでみてください!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA


CAPTCHA

目次